ご家族の想いのお葬式 -その大切な時をかたちに致します。

西東京市(田無市)に会社を設立して40余年、
厚生労働省認定 一級葬祭ディレクターの資格を持つスタッフも在籍しており、
地域の皆様の「ありがとう」のために心を込めてサポートいたします。

お葬儀にはご家族をはじめ、会葬者や弊社関連スタッフなど多くの人が集まります。
新型コロナウイルスの感染を防ぐためにも弊社では下記に努めておりますので、
ご理解とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

①従業員全員のコロナワクチン2回接種済み・マスク着用・手洗いの徹底

弊社従業員は全員コロナワクチンを2回接種が済んでおり 、
手洗い・うがい、アルコール消毒液の利用を徹底しております。
お客様と従業員の健康と安全を考慮し
パーテーション設置・不織布マスク着用での
応対をさせていただいて おります。

②ご遺族・ご会葬の皆さまへのマスク着用のお願い

マスクの着用は任意となりましたが ご遺族・お寺様・ご会葬の皆さまが集まる場所となりますので、
式場内ではマスクの着用にご協力をお願いいたします。
マスクをお持ちでない方は差し上げますのでお申し付けください。

③式場での消毒薬、抗菌おしぼり設置

葬儀式場に消毒液を設置しておりますので、会葬に際し手指の消毒をお願いいたします。
拭き取り消毒の実施 不特定多数の方が触られるドアノブ、エレベーターのボタンなど、
アルコール消毒液による 拭き取り消毒を行っています。

④会場設営

状況に応じて、式場内では椅子の間隔を開ける、
密閉空間にならないようドアや窓の開け放しの対応を実施いたします。

⑤Covid19陽性の故人様のご安置について

Covid19陽性の故人様は、弊社取引業者のご安置室にてご対応させて頂きます。

弊社ではご遺族(主催者)のご意向に合わせ お手伝いをさせていただいております。
最善を努め、引き続き感染症予防や衛生管理、従業員の健康管理に十分留意してまいります。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

新着情報

お電話でのご相談お受けしております。
何なりとお尋ねくださいませ。
葬儀・相続の個別無料相談 (要予約 TEL:0120-310-637)
令和5年
5月7日(日)13日(土)19日(金)24日(水)30日(火)
6月5日(月)11日(日)17日(土)21日(水)27日(火)
上記の日にち以外でもご予約を承ります。
葬儀事前相談、葬儀に関する素朴な疑問お気軽に何でもご相談ください。ホールのご見学も出来ます。

事前にご連絡いただければご自宅にお伺いしてのご相談も承ります。
相続、遺言の無料相談もご予約承ります。(生前対策もご相談承ります)
田村淳さんが全葬連さんとお葬式の話

お別れ会のご提案

コロナ禍が始まってからも、葬儀の形式は皆様のお考えによって
一般葬・家族葬・直葬とお選びいただいておりますが、
中でも直葬(火葬式。お式を行わず火葬場だけのお別れ)をお選びいただき施行された方が
『やはりお式をしてあげたかった…』と思われるお気持ちを伺うようになりました。
ご提案といたしまして『お別れ会』としてお考えいただくのはいかがでしょうか.

納骨後でも、一周忌や三回忌のタイミングでも
ご希望に応じてひとつひとつご一緒にお考えいたします。
ご相談だけでも何なりとお申し付けくださいませ。
ご予約はお電話やメールで承ります。

フリーダイヤル0120-310-637
メールでのお問合せ

葬儀後のお手続きどこから始めてよいのかお困りではありませんか? ご相談は無料です

葬儀後のお手続き

他社様でご葬儀を施行された方も何なりとお問い合わせくださいませ。
相続、不動産に関しては専門家をご紹介いたします。

市役所や年金事務所の手続き一般
葬祭費請求方法は? 相続の手順は? 遺族年金って?
家や車の名義変更は? お部屋の片付けはいくらくらい掛かりますか?
海に散骨をしたい 等々

小さいことでもご相談くださいませ。 0120-310-637

手続きのチェックリストはこちら
亡くなった後に必要なチェックリスト

会館のご案内

緑葬儀社では安心価格でご案内できる弊社自社会館
「緑会館」をご用意しております。
また、ご希望に合わせて地元の会館や施設をご提案すること
ができますので、是非お立ち寄りください。

会館のご案内

緑葬儀社では納得の価格設定・明確なお葬式内容を必ず事前に提示致します。

お葬式内容

緑葬儀社ではご希望のお葬式の内容やご予算をお聞きし、その内容によって経験豊かな専門の担当者が最も満足できるお葬式を考え、納得いただけるプランをご提案致します。

ご葬儀費用のご案内

1DAY葬
1Day葬儀(1日葬儀)
従来の葬儀形式にとらわれない新しい葬儀スタイルです。
1日葬とは、一般的にお通夜~告別式と2日間にわたって行われる葬儀を1日で執り行う葬儀のことです

~例1~
『直葬ではなく、一日ゆっくりと身内や親しい人だけでお別れをしたい』

ご自宅や会館にて荼毘に付される当日に、身内の方や親しい方で故人様とゆっくりお別れをしていただきます。
(ご希望にて棺のまわりにお花を飾ったり、
献花をあげていただくことも出来ます)

~例2~
『祭壇を飾りお寺様に読経をしてもらいたい。でもお通夜はせずに告別式だけ執り行いたい』

*菩提寺さまのある方は、1日葬を希望していることをお寺様と必ずご相談されてください。
2日間が1日になることによりご親族のご負担が軽減されます。 他式場を借りる場合、式場費が2日間料金と変わらない場合がございます。

緑葬儀社の皆様に選ばれる3つの理由

  • 理由その1 落ち着いた斎場がリーズナブルな価格でご利用可能
  • 理由その2 地元密着だからできるお葬式
  • 理由その3 経験豊かな専門スタッフが一貫したお手伝い

詳細はこちらからご覧ください

緑葬儀社のお葬式

緑会員募集中

もしもの時、ご遺族の経済的負担を少なくする為、「緑会員」のシステムをご用意しております。是非一度ご検討下さい。お電話・メールでも入会可能です。

入会金・年会費・月会費 すべて 無料

会員特典 1.当社式場料30%割引 2.白木祭壇料20%割引 3.お位牌20%割引

~互助会にご加入の方もご相談下さい~

弊社では互助会にご加入の方々の葬儀も承っております。
皆様のご負担の軽減を目指しております。お気軽にご相談下さい。

お葬式に必要なものをすべて手配致します

ギフト
ギフトのご案内
感謝の気持ちを込めた、会葬者様へ返礼品のお手配を致します。
料理
料理のご案内
通夜での通夜振舞いや法要で召し上がっていただく料理をお手配致します。
生花
生花のご案内
供花や供物のご注文は生花のご案内ページの御注文書から行うことができます。
西東京市・東久留米市市民葬儀指定店 有限会社緑葬儀社 式場緑会館
お問い合わせ・お申し込みは365日24時間いつでも対応 TEL:0120-310-637
メールでのお問い合わせはこちら
ページ上部に戻る
生花お一つより承ります生花のご注文はこちら